なみえの今

縮小しながらも続く、標葉神社の例大祭

2023年12月8日

こんにちは、地域づくり支援専門員の今野です。

11月12日、苅野地区にある標葉神社で昨年に引き続き例大祭が開かれました。
昨年同様、新型コロナウイルスへの配慮から、氏子総代と関係者のみで規模を縮小しての例大祭となりました。

昨年の様子はこちら⇒『標葉神社で例大祭が開かれました』

玉串奉奠などの神事から、浦安の舞や苅宿の神楽の奉納などが一通り執り行われました。

規模を縮小してとは言うものの、地域の方が大切にしている神社の行事です。
氏子総代のお一人は「標葉神社は苅野地区の神社として、思い入れは強い」と話し、「昔は神社のお祭りとは別に、地域の郷土芸能を披露する芸能大会が開かれたり、集まりの場だった」など地域で親しまれた場であった様子を話しました。「そう言えば・・・」と付け加え「苅野小学校が近いから、例えば写生大会で絵を描く対象にも神社がなった。子どもが描いた絵が町の十日市祭りに出展されるとかあったなあ」など思い出を語ってくださいました。

別の方も「昔の例大祭は出店も出たし、土俵がつくられて相撲大会があったりして盛り上がっていた」などと話していました。

苅宿の神楽は中の役割を世代交代し新たな方が務めたからでしょうか、息を切らしながらの熱演でした。そして浦安の舞も「継承の火を絶やさないよう、町外に住む子どもらにも協力してもらった」ということで様々な苦労がしのばれますが、また来年も無事に例大祭が開かれること、そして地域の方がつながる場になるよう願っています。

▲片づけを手際よく進める皆さん