なみえの今

相馬野馬追写真展を開催しました(その1)

2021年7月27日

7月に道の駅なみえのギャラリーコーナーを活用して実施した写真展は、標葉郷野馬追祭開催に合わせた「相馬野馬追写真展」でした。

東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所の事故後、8年ぶりに浪江町で再開された平成30年の標葉郷野馬追祭と、その翌年の令和元年の標葉郷野馬追祭を中心に、震災前の貴重な写真なども展示しました。

鑑賞された来館者の皆さんからは感想ノートに「浪江町の伝統に触れることができてうれしく思います、コロナに負けずがんばってください」「祭りにかけている情熱が感じられた」「いつか祭りができることを!」などの感想をお書き頂きました。

展示した内容をブログでもお伝えします。

▲浪江町の中央公園から出陣する標葉郷の騎馬武者たち(撮影 まちづくりなみえ / 令和元年7月27日 中央公園)
▲新町通りでのお行列(撮影 まちづくりなみえ / 令和元年7月27日)
▲自宅から出陣する標葉郷の騎馬武者 出陣を祝し、口上を述べている様子(写真提供 矢口一男 / 平成30年7月28日)
▲立野下の仮置き場を前に 自宅から中央公園へと向かい出陣する騎馬武者たち(写真提供 矢口一男 / 平成30年7月28日)
▲東日本大震災と東京電力福島第一原発事故から8年ぶりの復活となった、浪江町中央公園での出陣式 螺役(かいやく)による礼螺(れいがい)の吹奏(撮影 まちづくりなみえ / 平成30年7月28日)
▲新町通りでのお行列(撮影 まちづくりなみえ / 令和元年7月27日)
▲南相馬市原町区の旭公園にて 各郷の幹部が集まる軍者会での標葉郷騎馬武者たち(撮影 まちづくりなみえ / 令和元年7月27日)
▲南相馬市原町区 雲雀ヶ原祭場地へ向かう標葉郷の騎馬武者たち(撮影 まちづくりなみえ / 令和元年7月28日)
▲相馬野馬追初日の南相馬市原町区雲雀ヶ原祭場地、宵(よい)乗り競馬(撮影 まちづくりなみえ / 平成30年7月28日)
▲相馬野馬追二日目の本祭り 南相馬市原町区雲雀ヶ原祭場地での神旗争奪戦(撮影 まちづくりなみえ / 令和元年7月28日)
▲相馬野馬追二日目の本祭り 南相馬市原町区雲雀ヶ原祭場地での神旗争奪戦(撮影 まちづくりなみえ / 令和元年7月28日)
▲ご神旗を手に羊腸(ようちょう)の坂を勢いよく駆け上がる標葉郷の騎馬武者 原町区雲雀ヶ原祭場地にて(撮影 まちづくりなみえ / 令和元年7月28日)
▲標葉郷野馬追祭にて 浪江町相馬流れ山踊り保存会の皆さんによる相馬流れ山踊り(撮影 まちづくりなみえ / 平成30年7月29日 中央公園)
▲再開2年目の標葉郷野馬追祭にて 浪江町相馬流れ山踊り保存会の皆さんによる相馬流れ山踊り(撮影 まちづくりなみえ / 令和元年7月28日 中央公園)



写真展の内容を2回に分けてお届けします。
「相馬野馬追写真展を開催しました(その2)」へと続きます。

2018,2019年は当ブログでも野馬追の様子をお伝えしています。
以下よりご覧いただけます。

<平成30年(2018年)の相馬野馬追>

初めての相馬野馬追

8年ぶり、標葉郷相馬野馬追を終えて①

8年ぶり、標葉郷相馬野馬追を終えて②

8年ぶり、標葉郷相馬野馬追を終えて③

8年ぶり、標葉郷相馬野馬追を終えて④

<令和元年(2019年)の相馬野馬追>

令和元年 標葉郷 相馬野馬追


町内の地域行事などをテーマにした道の駅なみえギャラリーコーナーでの写真展、次回は秋ごろ開催を予定しています。

引き続きよろしくお願いいたします。