なみえの今

樋渡・牛渡の田植踊体験会

2021年4月5日

こんにちは、地域づくり支援専門員の岸本です。

3月27日に樋渡牛渡公民館で行われた、「樋渡・牛渡の田植踊(たうえおどり)体験会」についてレポートします。

この体験会は、「田植踊」の楽しさを味わってもらおうと、樋渡・牛渡田植踊保存会が主催しました。

開催にあたり、案内チラシを作成し町の情報発信サイトに公開するなど、熱心に周知活動をされた甲斐もあり、当日は4名の方が参加されました。

参加者最年少は6歳の女の子。公民館に着くなり、早速綾竹(あやだけ)を手に取って踊りを教わっていました。

女の子のお母さんにお話を伺うと、浪江町の生まれや育ちではないものの、浪江町に伝わる「田植踊」は以前から知っており関心があったそうで、「田植踊体験会があると知り、娘に体験させてみたいと思い参加してみました」と仰っていました。

参加者の中には、踊り手であるMさんのお孫さん2人の姿もありました。

大学生のお孫さんは小学2年生の時、田植踊を実際に踊られていたそうです。体が覚えているのか、すぐに勘を取り戻している様子でした。10年ぶりとは思えない踊りを披露してくれました。

また、中学生のお孫さんも、メンバーの方に教わりながら一生懸命に踊りを覚えられている姿に、大変微笑ましく感じました。

体験会も中盤に差し掛かり、踊り手の方が衣装に着替えると、参加者の視線がくぎ付けになる場面も。

「花柄の着物が可愛い~!」

「色合いが綺麗!」

「私も衣装を着てみたい!」

など、次々と参加者から弾ける声が聞かれました。

体験会に参加されていた女性も、実際に衣装を着させてもらっていました。

体験会を通して、田植踊を教え合うことで、自然と多世代交流が生まれていると感じました。民俗芸能とはまさに、世代の枠を超えた「つながる場」だといえるのかもしれません。

踊り手の方は教える喜び、参加者は踊る楽しさをそれぞれに感じながら、良いひとときを過ごされたのではないでしょうか。

樋渡・牛渡の田植踊に興味のある方は、見学もできるそうなので、ぜひ一度練習会に足を運んでみてください。

<樋渡・牛渡の田植踊 練習会>

日程:2021年5月22日(土)

時間:10:00~ 

場所:樋渡牛渡公民館(福島県双葉郡浪江町大字樋渡字内城45)

 

また、樋渡・牛渡の田植踊について動画がYoutubeに上がっていますので、こちらもぜひご覧ください。

 

今後も、樋渡・牛渡の田植踊に大注目です。